【手の陽明大腸経】経絡・絡脈・経別・経筋まとめ(流注、循行、経穴一覧など)

手の陽明大腸経の流注・経穴などのまとめです。

大腸自体が臓腑として「気」や「血」と密接な関係があります。

合谷などは万能穴と言われるように治療においてとても重用されるツボであり

それが属しているこの大腸経もとても大切な経絡です。

※備忘録として使うようなイメージで作成しております。

画像(裏面が透けていたり)や病候が自己流の解釈となっている点、ご容赦ください。

「経脈」の循行と病候

流注

手の陽明大腸経

示指末端(商陽穴)に起こり、示指の橈側白肉際(肌目の際)を循り、第1中手骨と第2中手骨の間(合谷穴)に出て、前腕後外側を上り、

肘窩横紋(肘の皺)の外端(曲池穴)に入る。

上腕の外側を上行して、肩峰突起(肩の端にある盛り上がったところ)の外端の肩髃穴に至り、

巨骨穴を過ぎ、大椎穴(督脈)に至って諸経と会する。大椎穴より下って鎖骨上窩(缺盆穴:足の陽明胃経)を経て肺を絡い、下って膈を貫き大腸に属する。

その支なるものは鎖骨上窩(缺盆穴)より別れて頸部(首)に上り、頬を貫いて下歯中に入り、

還り出て左右に別れて口を挟み、鼻下の人中に交わり、左は右に、右は左に行き、すなわち左右交叉して、鼻孔を挟んで鼻翼両側(迎香穴)に終わる。

ついで足の陽明胃経に連なる。 wikipedia

経穴一覧

 取穴部位:示指橈側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分

 要穴:井金穴

 知覚神経:正中神経浅枝

 血管:第一背側中手動脈の枝

 取穴部位:第2中手指節関節の下、橈側陥凹部

 要穴:滎水穴

 知覚神経:橈骨神経浅枝

 血管:第一背側中手動脈の枝

 取穴部位:第2中手指節関節の上、橈側陥凹部

 要穴:兪木穴

 筋肉:第一背側骨間筋

 運動神経:尺骨神経

 知覚神経:橈骨神経浅枝

 血管:第一背側中手動脈の枝

 取穴部位:第1・第2中手骨底間の陥凹部、第2中手骨より

 要穴:原穴、四総穴

 筋肉:第一背側骨間筋

 運動神経:尺骨神経

 知覚神経:橈骨神経浅枝

 血管:第一背側中手動脈

 取穴部位:手関節背面橈側にあり、母指伸展してできる長・短母指伸筋腱の間の陥凹部

 要穴:経火穴

 筋肉:長母指伸筋腱、短母指伸筋腱

 運動神経:橈骨神経

 知覚神経:橈骨神経浅枝

 血管:橈骨動脈

 取穴部位:前腕後橈側にあり、陽谿穴から曲池穴に向かい上3寸、長・短橈側手根伸筋の間

 要穴:絡穴

 筋肉:長母指外転筋、短母指伸筋

 運動神経:橈骨神経

 知覚神経:外側前腕皮神経

 血管:橈骨動脈

 取穴部位:前腕後橈側にあり、陽谿穴から曲池穴に向かい上5寸、長・短橈側手根伸筋の間

 要穴:郄穴

 筋肉:長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋

 運動神経:橈骨神経

 知覚神経:外側前腕皮神経

 血管:橈骨動脈

 取穴部位:前腕後橈側にあり、曲池穴の下4寸、陽谿穴から曲池穴に向かい上6寸、長・短橈側手根伸筋の間

 筋肉:長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋

 運動神経:橈骨神経

 知覚神経:外側前腕皮神経

 血管:橈骨動脈

 取穴部位:前腕後橈側にあり、曲池穴の下3寸、陽谿穴から曲池穴に向かい上7寸、長・短橈側手根伸筋の間

 筋肉:長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋

 運動神経:橈骨神経

 知覚神経:外側前腕皮神経

 血管:橈骨動脈

 取穴部位:前腕後橈側にあり、曲池穴の下2寸、陽谿穴から曲池穴に向かい上8寸、長・短橈側手根伸筋の間

 筋肉:長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋

 運動神経:橈骨神経

 知覚神経:外側前腕皮神経

 血管:橈骨動脈

 取穴部位:肘を屈曲してできる肘窩横紋の外方で、上腕骨外側上顆の前

 要穴:合土穴

 筋肉:長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋

 運動神経:橈骨神経

 知覚神経:外側前腕皮神経

 血管:橈側反回動脈

 取穴部位:上腕骨外側上顆の上際で、上腕三頭筋外縁の陥凹部

 筋肉:上腕三頭筋、腕橈骨筋

 運動神経:橈骨神経

 知覚神経:外側上腕皮神経

 血管:橈側反回動脈、中側副動脈

 取穴部位:曲池穴から肩髃穴に向かい上3寸

 禁鍼穴

 筋肉:上腕三頭筋、上腕筋

 運動神経:橈骨神経、筋皮神経

 知覚神経:外側上腕皮神経

 血管:上腕深動脈

 取穴部位:肩髃穴から曲池穴に向かい下3寸、三角筋の前縁

 筋肉:三角筋、上腕二頭筋

 運動神経:腋窩神経、筋皮神経

 知覚神経:外側上腕皮神経

 血管:上腕深動脈三角筋枝

 取穴部位:肩関節の前方、肩峰と上腕骨頭の間

 筋肉:三角筋

 運動神経:腋窩神経

 知覚神経:鎖骨上神経

 血管:胸肩峰動脈三角筋枝

 取穴部位:鎖骨外端と肩甲棘の間の陥凹部

 筋肉:僧帽筋、棘上筋

 運動神経:副神経、頚神経叢筋枝、肩甲上神経

 知覚神経:鎖骨上神経

 血管:肩甲上動脈

 取穴部位:扶突穴の後下方1寸、胸鎖乳突筋後縁

 筋肉:広頚筋、胸鎖乳突筋

 運動神経:顔面神経、副神経、頚神経叢筋枝

 知覚神経:鎖骨上神経

 血管:上行頚動脈、浅頚動脈

 取穴部位:喉頭隆起の外方3寸で下顎角の下方1寸

 筋肉:広頚筋、胸鎖乳突筋

 運動神経:顔面神経、副神経、頚神経叢筋枝

 知覚神経:頚横神経

 血管:上行頚動脈

 取穴部位:水溝穴の外5分

 禁灸穴

 筋肉:口輪筋

 運動神経:顔面神経

 知覚神経:上顎神経

 血管:上唇動脈

 取穴部位:鼻孔の外5分、鼻唇溝中

 禁灸穴

 筋肉:上唇鼻翼挙筋、上唇挙筋、小頬骨筋

 運動神経:顔面神経

 知覚神経:上顎神経

 血管:眼角動脈

wikipediaより引用。一部、経穴名が旧字で表記されているものがあります

「経脈」の病候

本経脈が病むと、歯の痛み、頚の腫れ、津液の問題で生じる症状が起こる。

例えば、目の黄疸、口の乾き、鼻出血、水溶性の鼻水、咽喉腫痛、

肩前部〜上腕部の疼痛、示指の疼痛・麻痺を主治する。

本経脈が気盛んにして有り余ると、経脈の循行部位に発熱や腫脹が起こる。

また、本経脈が虚すると寒気(寒くて戦慄)し、温めても戻りにくい。

「絡脈」の循行と病候

絡脈の循行

腕の後ろ三寸の処で分かれ出で、手の太陰経脈に入る。

その別なる者は、臂に循って上り、肩髃に乗じ、曲頬に上り、歯に偏す。

その別なる者は、耳に入り、宗脈に合す。

絡脈の病候

邪気により実の時は、歯の痛み、耳聾が起きる。

気が虚しているときは、歯が冷え、経気が閉塞して流れが悪くなる

「経別」の循行

手より膺乳に循って、肩髃にて分かれて、柱骨に入り、下って大腸に走りて、肺に属し、上って喉嚨に循って、缼盆に出で、陽明に合するなり。

「経筋」の循行と病候

経筋の循行

大指の端に起こり、腕に結び、臂に循って上り、上って肘外に結し、臑を上り、髃に結す。

その支なる者は、肩甲を繞り、脊を挟む。

直なる者は、肩髃より頚に上る。

その支なる者は、頬に上り、頄に結す。

直なる者は、上りて手の太陽の前に出で、左角に上り、頭を絡い、右頷に下る。

経筋の病候

循行する部位に、つっぱった痛みや筋肉の拘急、痙攣が起きたり、肩の挙上ができなくなったり、頚部が強直し、左右に回らなくなる

「皮部」の循行

本経脈と絡脈の循行にしたがって

上肢外面の橈側、親指・人差し指の背面、肩前面、頚〜頬、鼻の下や鼻の脇などに分布している。

十二経脈+督脈・任脈一覧